本文へスキップ

きみの笑顔に会えるまち

トップ > 春夏秋冬 > ダイヤモンド富士

春夏秋冬

ダイヤモンド富士




富士川町穂積地区。

「日出づる里」とも呼ばれるこの地区は、全国でも有数の、ダイヤモンド富士の観測スポットです。


12月16日頃から年末までの2週間ほど観ることができ、
富士山頂からの日の出時刻は7時20分前後となっています。

ダイヤモンド富士について


 ダイヤモンド富士とは、富士山の山頂部と太陽が重なる現象で、
 太陽がダイヤモンドのように美しく見えるため、こう呼ばれるようになったといいます。
 .
 富士山が見えればどこでも観測できるという訳ではなく、
 角度や距離など一定の条件が満たされている場所でのみ、年に数日〜数週間観測できます。
 .
 観測のチャンスは、日の出(昇るダイヤモンド)と日の入り(沈むダイヤモンド)。
 富士川町のダイヤモンド富士は、日の出、つまり昇るダイヤモンドです。



 富士川町でのダイヤモンド富士の観測期間は、12月16日〜年末までのおよそ2週間。
 ちょうど山頂の真ん中から日が昇る"見頃"は、冬至(12月22日頃)だといわれています。
 日の出時間は、7時20分頃。(時間に余裕をもってお出かけください。)


日が昇るまで



   (2011.1.1 埼玉県 斉藤様撮影)


取材のようす
 

 2012年 元旦 テレビ朝日 生中継

 新春!トリハダ&ココイコ

2012年元旦は、テレビ朝日さんの番組で穂積地区からダイヤモンド富士の
生中継が行われました。

写真は戦場カメラマンの渡部陽一さん。
2012年元旦もダイヤモンド富士を観測するためにテレビクルーの他に
プロカメラマンやアマチュアカメラマン、その他たくさんの方が穂積地区を訪れました。


ダイヤモンド富士 観測時のルール

@観測スポット周辺は、静かな山間の集落です。
  クラクションやカーステレオ、大きな声での
  おしゃべりは一切ご遠慮ください。
 停車後はエンジンもお切りください。
  .
A写真のように周辺道路は大変混雑いたします。
  複数名でお越しの際は、台数が最小限に
  なるよう乗り合わせてお越しください。
  また、現地では係員の指示に従い、お車の
  速やかな移動・停車にご協力ください。

  B早朝の現地は大変冷え込みます。防寒対策を万全にしてお越しください。
  .
  C混雑時には、規制を含めた交通整理を行います。案内看板の表示に従い走行してください。
  .
  D現地での火の使用は一切禁止です。バーベキュー・調理等はご遠慮ください。
  .
  E日にちによっては、テレビの中継や撮影が行われる場合がございます。ご了承ください。



 以上6つのルールをお守りください。
 「日出づる里」がダイヤモンド富士の名所として、
 いつまでも愛され続けるスポットとなるよう、ご協力をお願いいたします。



ダイヤモンド富士 写真紹介


 

 


パール富士

パール富士とは、
富士山頂から月が昇る現象のことで、
ダイヤモンド富士のように毎年決まった
時期に見られるというものではありません。
.
2011年の元日は、パール富士とダイヤモンド
富士を、両方観測することができました。
.
(埼玉県・斉藤様撮影)


「日出づる里」 穂積地区について

 ゆずの里、穂積


 ダイヤモンド富士の名所である穂積地区は、
 山梨県随一の柚子の生産地でもあります。
 .
 11月〜12月になると、
 眼前に富士を望む絶景のゆず畑が、
 たわわに実ったゆずで黄色く染まります。
 .
 この光景を写真に収めようといらっしゃる
 カメラマンの方も大勢いらっしゃる程です。
 .
 ゆずに興味のある方は、
 是非こちらもご覧ください。
 →「日出づる里 活性化組合


お問合わせ

 【 お問合わせ先 】

  富士川町役場 産業振興課

  山梨県南巨摩郡富士川町 青柳町338-8(東別館内)
  0556-22-7202 (受付時間9:00〜17:00)