本文へスキップ

きみの笑顔に会えるまち

トップ > 地域のお店 > うす屋

地域のお店

 うす屋


 平成21年頃、創業。5年間、臼職人として学び師匠より合格をいただきました。
 臼の木はケヤキを使用して、ひとつひとつ手作りで時間をかけて丁寧に作成しています。


臼と杵
臼と杵のはじめは石の搗臼だった。
1万年以上前からあった。当時は自然石を
利用したもので、平らか窪んだ石の上に
木の実などの食材を置き、手に持った石で
砕いたり、すり潰したりという使い方を
していた。
臼は、餅つきの際、餅が外へ出ないように
内側に「かえり」があるのが特徴。
基本的には、受注生産となります。

  
  
  




店主より、HPをご覧のみなさまへ

   平成17年、山梨の名工「深沢 俊人」を師とし、弟子入り」。
   臼作りの合格をいただき平成21年より、うす屋として
   製造・販売をはじめました。
   ひとつひとつ、木の育ってきた年月を感じながら
   丁寧に作っています。
   修理もしています。

当面の間、休業いたします。

  


店舗情報

営業時間・定休日 お電話でお問合せください 
お問合わせ  
Eメール
住所 山梨県南巨摩郡富士川町平林2714(忍沢養殖場内)